髪の毛の正しい洗い方、シャンプーの仕方はちゃんと理解できていますか?
そこで、髪をサラサラにするための洗髪方法、フケを防ぐためにはどうしたらいいかなど、今さら聞けない正しい髪の毛の洗い方を紹介していきます。
皆さんが毎日しているシャンプー、どのような目的で行っていますか?
もちろん、毎日の髪の汚れを落とすためや頭皮をすっきりと洗うためなどだと思います。
しかし、意外と正しく行われていないのが毎日のシャンプーの方法です。
あなたのシャンプー方法はきちんと正しく行われていますか?
では今日は正しいシャンプーの方法やサラサラに洗う方法、そしてフケを防ぐシャンプー法などを見ていきたいと思います。
髪の毛の正しい洗い方とは?

毎日行っているシャンプー、あなたは正しく行えていますか?
ではここではまずシャンプーの正しい方法からおさらいしていきたいと思います。
髪の毛をとかしてからシャンプーする
髪をしっかりとブラシでとかしておきます。
髪をとかすことで髪についたほこりや汚れを落とします。
シャワーで念入りに髪の毛をすすいで汚れを落とす
髪の毛はシャワーなどでしっかりと髪をすすぎます。
この時に、シャンプーをするためだけにただ髪を濡らせばいいと考えている人もいるかもしれませんが、汚れを落とすために念入りにシャワーをするようにしましょう。
泡立ててからシャンプー液を使って髪の毛を洗う
髪の毛の汚れを落とし終わったらようやくシャンプーです。
シャンプーをするときには、まずは手のひらでシャンプーを泡立ててから髪を洗います。
髪の毛の洗い方の注意点
髪の毛の洗い方の注意点について紹介します。
直接シャンプーの液を頭皮に乗せてしまうと頭皮や髪を傷める原因に、さらにシャンプーを洗い流す時に洗い流しの原因になります。
そしてシャンプー方法ですが、力を入れてガシガシ洗うのではなく、髪や頭皮をマッサージするようにやさしく洗います。
ゆびは立てず指の腹で洗うようにします。
シャンプーした後のすすぎの注意点
髪の毛を洗い終わったら頭皮にシャンプー成分が残ってしまわないよう泡は丁寧に洗い流します。
これでシャンプーは終わりです。
洗い終わったら、そのまま濡れた状態で放置せずにきちんとドライヤーなどでしっかりと髪の毛を乾かすようにしましょう。
髪の毛をサラサラにする洗い方とは?

特に女性なら髪の毛はいつでもサラサラヘアにしたいですよね。
しかし、実際にはなかなか難しいものです。
髪をサラサラにするためにシャンプーを変えるという人もいると思いますが、実は髪の洗い方でも変えることができるのです。
頭皮の余分な皮脂を落とすことを心掛けてシャンプーする
素の洗い方は、まずはやはりシャンプー前にしっかりと櫛で髪をとかし、洗う前にしっかりとシャワーで汚れを落とすことです。
そしてシャワーで汚れを落とす時にも地肌をもみ洗いをするといいでしょう。
これで頭皮の余分な皮脂を落とすことができるのです。
洗い終わったらきちんとシャンプーは洗い残しの無いようにしっかり流します。
これは、どちらかというと髪をきれいにするということよりも、頭皮を健康に保つ方法です。
頭皮を健康に保つことで、髪も健康になり、自然とサラサラヘアになれるんですよ。
フケを防ぐ髪の毛の洗い方とは?

どんなに髪をきれいに洗っているのに、どうしてもフケが収まらないという人がいますよね。
不潔にしているわけではないのに、フケがあるというだけで周りからそういう目で見られるのはとても嫌なものです。
では、フケを防ぐ方法とはどんなものなのでしょうか?
シャワーで髪の毛の予備洗いをしてからシャンプーする!
フケを防ぐためにもやはり予備洗いは大切です。
シャワーでしっかりと汚れを落とすようにします。
これでシャンプーの泡立ちがよくなります。
髪の毛ではなく頭皮を洗うようにする!
シャンプーをするときには髪を洗うというのではなく、頭皮を洗うようにします。
洗い終わったらしっかりと泡を洗い流します。
髪を洗ったらドライヤーを使いますが、あまり頭に近づけると頭皮を痛めてしまうので、少なくても20センチは話して使うようにするといいでしょう。
やはり大切なのは予備洗い、そしてシャンプーはしっかりと洗い流し、髪もきちんと乾かすということですね。
まとめ
毎日行っているシャンプーですが、その髪の洗い方、正しくできていますか?
小さなことですが、ちょっと変えるだけでもフケの予防になったりあこがれのサラサラな髪にすることができますよ。
ぜひ正しい髪の洗い方を覚えて実践できるようにしましょう。